マツサカシダ

白斑(はくはん)がめちゃくちゃきれい!!!

  • (はやし)(ゆかり)などに生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2023.9.21 高知(こうち)(けん)安芸(あき)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()(ほう)細い(ほそい)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 栄養(えいよう)()
    ()(はば)広め(ひろめ)(さき)はあまり尖ら(とがら)ない。
    この()白斑(はくはん)がはっきりしている。
    写真(しゃしん) / 2023.9.21 高知(こうち)(けん)安芸(あき)() S.Ikeda

  • 栄養(えいよう)()(ひょう)
    (かわ)のように厚く(あつく)、 フチに鋸歯(きょし)がある。
    写真(しゃしん) / 2024.3.19 千葉(ちば)(けん)(みなみ)房総(ぼうそう)() S.Ikeda

  • 栄養(えいよう)()(うら)
    葉脈(ようみゃく)()のフチに達する(たっする)
    写真(しゃしん) / 2024.3.19 千葉(ちば)(けん)(みなみ)房総(ぼうそう)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()
    細長い(ほそながい)
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()(ひょう)
    フチが内側(うちがわ)曲がっ(まがっ)鋸歯(きょし)はない。
    写真(しゃしん) / 2024.3.19 千葉(ちば)(けん)(みなみ)房総(ぼうそう)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()(うら)
    胞子(ほうし)のう(ぐん)はフチに長く(ながく)つく。
    写真(しゃしん) / 2024.3.19 千葉(ちば)(けん)(みなみ)房総(ぼうそう)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)
    (みぞ)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

特徴(とくちょう)

暖かい(あたたかい)ところに多い(おおい)シダ。 ()(かわ)のように厚く(あつく)中央(ちゅうおう)によくきれいな白斑(はくはん)がつきます。 「マツザカシダ」ともいいますが、 三重(みえ)(けん)松坂(まつさか)(まつさか)()由来(ゆらい)なので、 「マツサカシダ」が本当(ほんとう)意味(いみ)では正しい(ただしい)です。
 
()(なが)さ : 20cmくらい
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : (てい)(やま)(はやし)(ゆかり)など
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)琉球(りゅうきゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​