ヘラシダ

斜面(しゃめん)にたくさんの細長く(ほそながく)厚い(あつい)()

  • 林内(りんない)斜面(しゃめん)多い(おおい)
    よく見る(みる)「へら」よりも細長い(ほそながい)
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

  • 斜面(しゃめん)にたくさんの()垂らし(たらし)ている。
    このような光景(こうけい)暖地(だんち)でごくふつう。
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

  • ()(うら)胞子(ほうし)のう(ぐん)細長い(ほそながい)
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

  • 少し(すこし)カーブしている。
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

  • 開き(ひらき)たての若葉(わかば)
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

  • ぐるぐるの若葉(わかば)
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

  • 細長い(ほそながい)1(まい)葉っぱ(はっぱ)長い(ながい)根茎(こんけい)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

暖かい(あたたかい)地域(ちいき)林内(りんない)斜面(しゃめん)生える(はえる)シダです。細長い(ほそながい)()(いち)(めん)にたらして(だい)群生(ぐんせい)していることが多い(おおい)です。
 
大き(おおき)さ:およそ10cmくらい
観察(かんさつ)時期(じき)一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生育(せいいく)場所(ばしょ)林内(りんない)斜面(しゃめん)
分布(ぶんぷ)本州(ほんしゅう)琉球(りゅうきゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

おもしろトピック

最近(さいきん)遺伝子(いでんし)研究(けんきゅう)で、見た目(みため)大きく(おおきく)異なっ(ことなっ)ているシケシダ近い(ちかい)仲間(なかま)であることがわかりました。この2(しゅ)雑種(ざっしゅ)をつくることもあります。