シケシダの仲間は種間で雑種をよく作ることで知られていて、 見分けるのが難しいシダの1つです。 たとえば、 雑種として下のようなものがあります。
オオホソバシケシダ
→シケシダ×ホソバシケシダ
タマシケシダ
→シケシダ×フモトシケシダ
ムサシシケシダ
→シケシダ×セイタカシケシダ
シケシダ
湿気た場所!
特徴
湿った場所によく見られるメジャーなシダで、 しばしば雑草としても扱われます。 湿地や水田近くの草地に群生していることが多いです。 シケシダの仲間はツヤの少ない独特の青緑色の葉や、 葉裏の楕円形の胞子のう群が特徴です。
葉の長さ : 30cmほど
観察の時期 : 春~秋(夏緑性)
生える場所 : 低地の湿った場所
分布 : 日本(北海道, 本州, 四国, 九州, 屋久島), 朝鮮, 中国, 南アジア
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。