ヒロバネヒナバッタ

(やま)草原(そうげん)住む(すむ)「く」の()模様(もよう)のバッタ

  • オスははねが長い(ながい)
    写真(しゃしん) / 2022.9.29 長野(ながの)(けん)諏訪(すわ)(ぐん) MasakoT

  • オスは腹部(ふくぶ)先端(せんたん)(あか)っぽい。
    写真(しゃしん) / 2022.9.29 長野(ながの)(けん)諏訪(すわ)(ぐん) MasakoT

  • かなり黒っぽい(くろっぽい)個体(こたい)
    写真(しゃしん) / 2018.7.20 滋賀(しが)(けん)米原(まいばら)() MasakoT

特徴(とくちょう)

山地(さんち)草原(そうげん)()られる小さな(ちいさな)バッタ。オスはお腹(おなか)(はじ)(あか)っぽく、はねを閉じ(とじ)たとき、(ぜん)ばねの(した)(がわ)がふくらみます。オスは(ぜん)ばねに(こう)あしをこすりつけ、「シュリリリチッチッチッ」と小さな(ちいさな)(おと)出し(だし)ます。(MT)
 
大き(おおき)さ:全長(ぜんちょう)23~30mm
食べ物(たべもの)幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともにササ(るい)などイネ()植物(しょくぶつ)()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):6~11(つき)(8~9(つき)多い(おおい))
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

ヒナバッタ()ています。
ヒロバネヒナバッタのオスは、(ぜん)ばねの(した)(がわ)がふくらみますが、ヒナバッタはふくらみません。