ルリボシカミキリ

切手(きって)登場(とうじょう)瑠璃(るり)(しょく)のカミキリムシ

  • ブルーの(うえ)翅(じょうし)には6()黒い(くろい)(もん)がある。(あお)(くろ)触角(しょっかく)
    写真(しゃしん) / 2017.7.19 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

  • オスの触角(しょっかく)体長(たいちょう)の2(ばい)ほどあり長い(ながい)
    写真(しゃしん) / 2016.7.12 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

  • メスは触角(しょっかく)短い(みじかい)
    写真(しゃしん) / 2016.7.12 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

  • 立派(りっぱ)(だい)アゴ。
    写真(しゃしん) / 2016.7.12 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

  • 触角(しょっかく)黒い(くろい)(ぼう)(じょう)()(たば)がある。
    写真(しゃしん) / 2016.7.12 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

倒木(とうぼく)伐採(ばっさい)()集まる(あつまる)、ブルーのはねに黒い(くろい)(もん)がある美しい(うつくしい)カミキリムシ。(からだ)(しょく)(もん)(かたち)には変異(へんい)があります。丘陵(きゅうりょう)(さん)生息(せいそく)していますが、関東(かんとう)地方(ちほう)では平地(ひらち)でも()られるようになりました。日本(にっぽん)固有(こゆう)(しゅ)
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)16~30mm
食べ物(たべもの)幼虫(ようちゅう)枯木(かれき)伐採(ばっさい)()(ざい) 成虫(せいちゅう)花粉(かふん)果実(かじつ)樹液(じゅえき)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):6~8(つき)
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​