アオオニグモ

キレ(もう)をはる緑色(りょくしょく)美しい(うつくしい)オニグモ

  • 幼体(ようたい)
    写真(しゃしん) / 2017.11.26 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • 幼体(ようたい)(ふゆ)越し(ごし)
    写真(しゃしん) / 2024.1.23 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • メス(成体(せいたい))。 (はる)成体(せいたい)になる。
    写真(しゃしん) / 2022.5.12 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • メス(成体(せいたい))。 腹部(ふくぶ)後方(こうほう)横線(おうせん)入る(はいる)
    写真(しゃしん) / 2020.6.15 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • チョウを捕える(とらえる)
    写真(しゃしん) / 2012.6.26 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 幼体(ようたい)
    写真(しゃしん) / 2017.10.31 千葉(ちば)()稲毛(いなげ)() MasakoT

  • 獲物(えもの)をとらえ、 住み(すみ)かに持ち帰り(もちかえり)食べる(たべる)
    写真(しゃしん) / 2024.4.4 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • 幼体(ようたい)()(うえ)(いと)(まく)をはった住み(すみ)か。 (からだ)(はら)(めん)(裏面(りめん))の緑色(りょくしょく)見せ(みせ)ているので目立た(めだた)ない。
    写真(しゃしん) / 2022.11.22 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 住み(すみ)かの(なか)でハチを食べ(たべ)ている。
    写真(しゃしん) / 2024.4.23 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

平地(ひらち)から山地(さんち)まで()られる()緑色(りょくしょく)のクモ。 (えだ)()(えん)(もう)一部(いちぶ)切れる(きれる)キレ(もう)をはり、 (あみ)時間(じかん)がたつと金色(きんいろ)になります。 クモは(あみ)にはおらず、 (あみ)切れ(きれ)部分(ぶぶん)(うえ)(ほう)()住み(すみ)かを作り(つくり)隠れ(かくれ)ています。
  
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)メス9~11mm オス5~6mm 
食べ物(たべもの) : 昆虫(こんちゅう)など
()られる時期(じき) : 1(ねん)(ちゅう)(成体(せいたい)(はる)初夏(しょか))
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

ビジョオニグモ()ています。
アオオニグモは、 (はる)成体(せいたい)になります。 (りょう)(かた)黒い(くろい)模様(もよう)があり、 階段(かいだん)(じょう)横線(おうせん)があります。
ビジョオニグモは、 (あき)成体(せいたい)になります。 腹部(ふくぶ)黒い(くろい)模様(もよう)があり(がお)見え(みえ)ます。

()られる散歩道(さんぽみち)