ビジョオニグモに似ています。
アオオニグモは、春に成体になります。両肩に黒い模様があり、階段状の横線があります。
ビジョオニグモは、秋に成体になります。腹部に黒い模様があり顔に見えます。

アオオニグモ
キレ網をはる緑色の美しいオニグモ
特徴
平地から山地まで見られる黄緑色のクモ。枝の間に円網の一部が切れるキレ網をはり、網は時間がたつと金色になります。クモは網にはおらず、網の切れた部分の上の方の葉に住みかを作り隠れています。
大きさ:体長 オス5~6mm メス9~11mm
食べ物:昆虫など
見られる時期:1年中(成体は春~初夏)
分布:本州、四国、九州
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。