シロカネイソウロウグモ

クモの(あみ)居候(いそうろう)する銀色(ぎんいろ)小さな(ちいさな)(つぶ)

  • 銀色(ぎんいろ)小さな(ちいさな)美しい(うつくしい)クモ
    写真(しゃしん) / 2022.10.29 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • (よこ)から見る(みる)三角形(さんかっけい)
    写真(しゃしん) / 2022.10.23 千葉(ちば)(けん)佐倉(さくら)() MasakoT

  • ジョロウグモの(あみ)(すう)(とう)いた。
    写真(しゃしん) / 2022.10.22 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • (あみ)張ら(はら)ずに、 ちゃっかり()のクモの(あみ)にいそうろう。
    写真(しゃしん) / 2019.5.30 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MasakoT

特徴(とくちょう)

都市(とし)()山地(さんち)普通(ふつう)()られるヒメグモの仲間(なかま)。 クモの(あみ)侵入(しんにゅう)して、 (あみ)(あるじ)がとらえた獲物(えもの)盗み食い(ぬすみぐい)したり、 (あみ)にかかった小さな(ちいさな)(むし)食べ(たべ)ます。 特に(とくに)ジョロウグモの(あみ)でよく()られますが、 (えん)(もう)張る(はる)(ほか)のクモの(あみ)でも()られます。
  
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)メス2.5~3.5mm オス2~2.3mm 
食べ物(たべもの) : 昆虫(こんちゅう)など
()られる時期(じき) : (はる)(あき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)