イネカメムシ

イネが好き(すき)白い(しろい)ヘリがあるカメムシ

  • 黄白(こうはく)(しょく)(からだ)点々(てんてん)がたくさんある。
    写真(しゃしん) / 2019.6.21 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (ぜん)(むね)小楯(こだて)(いた)(しょうじゅんばん)に黒点(こくてん)(からだ)両側(りょうがわ)白い(しろい)ヘリは狭い(せまい)
    写真(しゃしん) / 2021.1.26 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 朽ち木(くちき)(した)越冬(えっとう)(ちゅう)
    写真(しゃしん) / 2024.3.13 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2016.9.17 千葉(ちば)(けん)佐倉(さくら)() MasakoT

  • 終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2022.10.11 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

(からだ)両側(りょうがわ)白い(しろい)ヘリがあるイネ()植物(しょくぶつ)()られるカメムシ。 7月(しちがつ)(ごろ)田んぼ(たんぼ)現れ(あらわれ)、 イネの()吸い(すい)斑点(はんてん)(まい)になることがあります。
  
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)12~13mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともにイネ()植物(しょくぶつ)(しる)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 7~10(つき)(成虫(せいちゅう)越冬(えっとう))
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

シロヘリカメムシ()ています。
イネカメムシは、 頭部(とうぶ)(がわ)()左右(さゆう)接し(せっし)ておらず、 (かく)ばって見え(みえ)ます。 (からだ)両側(りょうがわ)白い(しろい)ヘリは狭い(せまい)です。
シロヘリカメムシは、 頭部(とうぶ)(がわ)()接し(せっし)ており、 とがって見え(みえ)ます。 (からだ)両側(りょうがわ)白い(しろい)ヘリは広い(ひろい)です。