クロシタアオイラガ

幼虫(ようちゅう)触る(さわる)とビビッと電気(でんき)走る(はしる)危険(きけん)

  • オス成虫(せいちゅう)()緑色(りょくしょく)のはねに茶色(ちゃいろ)縁どり(ふちどり)
    写真(しゃしん) / 2017.6.17 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • オス。 (ぜん)ばねの基部(きぶ)のところに、 茶色(ちゃいろ)台形(だいけい)(もん)
    茶色(ちゃいろ)(おび)(いち)か所(かしょ)突出(とっしゅつ)
    写真(しゃしん) / 2017.6.17 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • オスの(かお)。 オスの触角(しょっかく)はくし()(じょう)(メスは糸状(いとじょう))。
    写真(しゃしん) / 2024.5.5 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • オス。 ()大きく(おおきく)かわいい。
    写真(しゃしん) / 2024.5.5 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • オス。 明かり(あかり)やって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / 2024.5.5 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)。 トゲがある突起(とっき)がある。
    写真(しゃしん) / 2012.7.24 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (まゆ)。 これは(まゆ)少し(すこし)欠け(かけ)ている。
    (まゆ)(なか)(ぜん)(さなぎ)越冬(えっとう)する。
    写真(しゃしん) / 2024.3.31 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

イラガ()仲間(なかま)()緑色(りょくしょく)(ぜん)ばねに茶色(ちゃいろ)縁どり(ふちどり)があります。 幼虫(ようちゅう)()(うら)多く(おおく)(わか)(よわい)のときは集団(しゅうだん)になり、 大きく(おおきく)なると分散(ぶんさん)していきます。 雑木林(ぞうきばやし)(ほか)庭木(にわき)公園(こうえん)などで普通(ふつう)()られます。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)23~29mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)様々(さまざま)広葉樹(こうようじゅ)()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~6(つき) 8~9(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

注意(ちゅうい)(てん)

幼虫(ようちゅう)(からだ)表面(ひょうめん)(どく)のあるトゲと(どく)(はり)()をもちます。 幼虫(ようちゅう)刺さ(ささ)れた瞬間(しゅんかん)電気(でんき)走っ(はしっ)たような痛み(いたみ)があります。 ()(うら)にいることが多い(おおい)ので()をつけましょう。 皮膚(ひふ)(えん)腫れ(はれ)痛み(いたみ)生じ(しょうじ)ますので、 絶対(ぜったい)触ら(さわら)ないようにしてください。