オオチャバネセセリ

白い(しろい)(もん)がジクザクに並ぶ(ならぶ)セセリチョウ

  • 4~5()白い(しろい)(もん)が、 たがいちがいに並ぶ(ならぶ)
    写真(しゃしん) / 2018.8.30 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

  • (はな)によくやって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / 2017.8.22 群馬(ぐんま)(けん)沼田(ぬまた)() MasakoT

  • ストローのような長い(ながい)口吻(こうふん)伸ばし(のばし)(みつ)吸う(すう)
    写真(しゃしん) / 2018.6.22 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

  • アザミにやって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / 2020.8.4 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() MasakoT

特徴(とくちょう)

セセリチョウの仲間(なかま)昼間(ひるま)敏速(びんそく)飛び(とび)(はな)によくやって来(やってき)ます。 (こう)ばね裏面(りめん)白い(しろい)(もん)がたがいちがいに並ぶ(ならぶ)のが特徴(とくちょう)です。 6月頃(つきごろ)現れ(あらわれ)(なつ)から(あき)にかけて増え(ふえ)ますが、 平地(ひらち)では著しく(いちじるしく)減少(げんしょう)しています。 (MT)
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)30~40mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はヨシ、 ススキ、 アズマネザサなどの()成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)鳥獣(ちょうじゅう)のフンなど
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 6~10(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​