大磯城山公園

オオチャバネセセリ

白い紋がジクザクに並ぶセセリチョウ

  • 4~5個の白い紋が、 たがいちがいに並ぶ。
    写真 / MasakoT

  • 花によくやって来る。
    写真 / MasakoT

  • ストローのような長い口吻を伸ばして蜜を吸う。
    写真 / MasakoT

  • アザミにやって来る。
    写真 / MasakoT

特徴

セセリチョウの仲間。 昼間に敏速に飛び、 花によくやって来ます。 後ばね裏面の白い紋がたがいちがいに並ぶのが特徴です。 6月頃に現れ、 夏から秋にかけて増えますが、 平地では著しく減少しています。 (MT)
 
大きさ : 開張30~40mm
食べ物 : 幼虫はヨシ、 ススキ、 アズマネザサなどの葉、 成虫は花の蜜、 鳥獣のフンなど
成虫が見られる時期 : 6~10月
分布 : 北海道、 本州、 四国、 九州

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる木

見られる散歩道

大磯城山公園 基本情報