ムーアシロホシテントウ

(まち)(ちゅう)住む(すむ)白い(しろい)(ほし)がある小さな(ちいさな)テントウ

  • ()(うえ)()(みき)()られる。
    写真(しゃしん) / 2023.4.20 横浜(よこはま)()(みどり)() MasakoT

  • ()褐色(かっしょく)()白い(しろい)(もん)透明(とうめい)(かん)がある。
    写真(しゃしん) / 2023.5.16 千葉(ちば)()中央(ちゅうおう)() MasakoT

  • (ぜん)(むね)白い(しろい)(もん)は4()
    写真(しゃしん) / 2017.6.27 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • ()(うら)越冬(えっとう)か?
    写真(しゃしん) / 2023.12.3 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • ケヤキの(みき)産みつけ(うみつけ)られた白い(しろい)(たまご)
    写真(しゃしん) / 2016.5.12 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2022.6.20 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)(たまご)食べ(たべ)ている。
    写真(しゃしん) / 2016.5.12 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (さなぎ)
    写真(しゃしん) / 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

()褐色(かっしょく)赤褐色(せきかっしょく)(からだ)白い(しろい)(もん)があるテントウムシ。 (ぜん)(むね)白い(しろい)(もん)は4()あります。 都市(とし)公園(こうえん)緑地(りょくち)などで普通(ふつう)()られ、 エノキやケヤキで見つかる(みつかる)ことが多い(おおい)ようです。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)4.0~5.1mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともにアブラムシ、 イモムシ、 テントウムシの(たまご)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~12(つき)(成虫(せいちゅう)越冬(えっとう))
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​