
アカエグリバ
枯葉そっくり!顔が尖った凸凹のガ
アカエグリバの特徴
枯れ葉そっくりのエグリバの仲間。全体に赤みのある茶色で、はねをたたむと背面の凸凹がはっきりしています。顔が尖っているのも特徴です。フルーツに口吻を刺しこんで汁を吸います。(MT)
大きさ:開張40~50mm
食べ物:幼虫はアオツヅラフジの葉、成虫は果実の汁など
成虫が見られる時期:3~12月(成虫越冬)
分布:全国
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。
枯葉そっくり!顔が尖った凸凹のガ
枯れ葉そっくりのエグリバの仲間。全体に赤みのある茶色で、はねをたたむと背面の凸凹がはっきりしています。顔が尖っているのも特徴です。フルーツに口吻を刺しこんで汁を吸います。(MT)
大きさ:開張40~50mm
食べ物:幼虫はアオツヅラフジの葉、成虫は果実の汁など
成虫が見られる時期:3~12月(成虫越冬)
分布:全国