津久井湖城山公園
ヒレルクチブトゾウムシ
ゾウムシっぽくない小さなゾウムシ
特徴
口吻(こうふん=細長い口の器官)が短いクチブトゾウムシの仲間。 体全体に毛のような鱗片があります。 冬、 ケヤキの樹皮下で越冬している姿をよく見かけます。
大きさ : 体長3~4mm
食べ物 : 成虫はサクラやウメなどのバラ科植物の葉など
成虫が見られる時期 : 3~10月
分布 : 本州、 四国、 九州
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。
ゾウムシっぽくない小さなゾウムシ
口吻(こうふん=細長い口の器官)が短いクチブトゾウムシの仲間。 体全体に毛のような鱗片があります。 冬、 ケヤキの樹皮下で越冬している姿をよく見かけます。
大きさ : 体長3~4mm
食べ物 : 成虫はサクラやウメなどのバラ科植物の葉など
成虫が見られる時期 : 3~10月
分布 : 本州、 四国、 九州