ホラシノブ

紅葉(こうよう)美しい(うつくしい)(にく)(あつ)なシダ

  • 斜面(しゃめん)によく細い(ほそい)()垂らし(たらし)ている。
    細かい(こまかい)()美しい(うつくしい)
    写真(しゃしん) / 2023.3.25 沖縄(おきなわ)(けん)うるま() S.Ikeda

  • 寒く(さむく)なってくると紅葉(こうよう)をする。
    写真(しゃしん) / 2023.3.17 愛知(あいち)(けん)新城(しんじょう)() S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)短く(みじかく)はうが、 群生(ぐんせい)することもある。
    写真(しゃしん) / 2023.3.17 愛知(あいち)(けん)新城(しんじょう)() S.Ikeda

  • 1つの(はね)(へん)
    ()(にく)(あつ)細かく(こまかく)切れ込む(きれこむ)
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)のう(ぐん)は裂片の(さき)につく。
    ポケットのような(つつみ)(まく)(なか)にある。
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)
    (いと)のような鱗片(りんぺん)があるが抜け落ち(ぬけおち)やすい。
    写真(しゃしん) / 2022.10.4 千葉(ちば)(けん)鴨川(かもがわ)() S.Ikeda

  • 小さめ(ちいさめ)(かぶ)()
    写真(しゃしん) / 2023.3.25 沖縄(おきなわ)(けん)うるま() S.Ikeda

  • 1(まい)()
    (した)小さく(ちいさく)なりやすい。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

暖かい(あたたかい)地域(ちいき)斜面(しゃめん)多い(おおい)身近(みぢか)なシダです。 寒く(さむく)なってくると紅葉(こうよう)することが大きな(おおきな)個性(こせい)の1つです。 園芸(えんげい)によく用い(もちい)られるシノブとは全く(まったく)(べつ)のグループに含ま(ふくま)れます。
 
同じく(おなじく)身近(みぢか)生える(はえる)タチシノブとよく混同(こんどう)されがちですが、 (ほん)(しゅ)(ほう)()(にく)(あつ)尖ら(とがら)ず、 胞子(ほうし)のう(ぐん)(さき)(ほう)平たく(ひらたく)つきます。
 
大き(おおき)さ : ()(なが)さは40cmほど
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 低地(ていち)から山地(さんち)斜面(しゃめん)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)琉球(りゅうきゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​