津久井湖城山公園

オオキジノオ
キジノオシダよりも大きくてスリム
特徴
暖かい地域の林内に多いシダ。 近縁のキジノオシダよりも大きくなり、 羽片は細く、 その基部にはっきりとした柄があります。 ただそのスリムな葉形のために、 あまり大きい印象は受けないかもしれません。 胞子を飛ばす葉は細くて、 夏ごろに立ち上げます。
葉の長さ : 30~80cm
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 山地林内や林縁
分布 : 本州(新潟–宮城以西)、 四国、 九州、 琉球(奄美大島以北)、 済州島、 台湾、 中国、 南アジアなど
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。