ホソバノコギリシダ

スラリとしたミヤマノコギリシダ

  • 山地(さんち)(りん)(ない)生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2023.3.17 愛知(あいち)(けん)新城(しんじょう)() S.Ikeda

  • (はね)(へん)少し(すこし)切れ込み(きれこみ)がある。
    下部(かぶ)(はね)(へん)にはっきりとした()がある。
    写真(しゃしん) / 2023.3.17 愛知(あいち)(けん)新城(しんじょう)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)のう(ぐん)三日月(みかづき)(がた)で、 中心(ちゅうしん)(みゃく)接し(せっし)てフチ近く(ちかく)まで伸びる(のびる)短い(みじかい)ものと長い(ながい)ものが接する(せっする)ようにつくものもある。
    写真(しゃしん) / 2023.3.17 愛知(あいち)(けん)新城(しんじょう)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)
    黒っぽい(くろっぽい)鱗片(りんぺん)がある。
    写真(しゃしん) / 2023.3.17 愛知(あいち)(けん)新城(しんじょう)() S.Ikeda

  • 新芽(しんめ)
    緑色(りょくしょく)
    写真(しゃしん) / 2023.3.17 愛知(あいち)(けん)新城(しんじょう)() S.Ikeda

  • 1(まい)()
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

暖かい(あたたかい)地域(ちいき)林内(りんない)生える(はえる)シダ。 全体(ぜんたい)薄く(うすく)てスラリとした印象(いんしょう)があります。 過去(かこ)にはミヤマノコギリシダの変種(へんしゅ)とされることもありましたが、 現在(げんざい)独立(どくりつ)(しゅ)とする(せつ)有力(ゆうりょく)です。
 
()(なが)さ : 30cmくらい
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 山地(さんち)林内(りんない)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(本州(ほんしゅう)(千葉(ちば)以西(いせい)伊豆諸島(いずしょとう)), 四国(しこく), 九州(きゅうしゅう), 屋久島(やくしま), 種子島(たねがしま), 沖縄(おきなわ)(とう)), 中国(ちゅうごく), ベトナム

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​