フキ

早春(そうしゅん)花茎(かけい)はフキノトウ!

  • 里山(さとやま)によく()られる。
    ()(かぶ)(めす)(かぶ)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.3.31 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • 地下茎(ちかけい)をはって()(はな)出す(だす)
    (いち)(めん)群生(ぐんせい)していることも。
    写真(しゃしん) / 2022.3.31 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • ()大きく(おおきく)て30cmほど。
    丸み(まるみ)があり、 基部(きぶ)深く(ふかく)くぼむ。
    フチには(あら)めの鋸歯(きょし)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.6.8 栃木(とちぎ)(けん)那須(なす)(まち) MayaN

  • 若い(わかい)()両面(りょうめん)葉柄(ようへい)には()がある。
    ()()()となる。
    写真(しゃしん) / 2022.4.4 新潟(にいがた)(けん)長岡(ながおか)() MayaN

  • (はる)出る(でる)花茎(かけい)「フキノトウ」。
    初め(はじめ)うす緑(うすみどり)(しょく)(つと)包ま(つつま)れる。 (はな)()(かぶ)()色っぽく(いろっぽく)(めす)(かぶ)白っぽい(しろっぽい)ことが多い(おおい)。 (写真(しゃしん)()(かぶ))
    写真(しゃしん) / 2022.5.4 新潟(にいがた)(けん)長岡(ながおか)() MayaN

  • ()(かぶ)両性(りょうせい)(はな)のみで☆(かたち)花冠(かかん)目印(めじるし)
    花粉(かふん)出す(だす)が、 ()をつけない。
    よく(むし)集まり(あつまり)(はな)()枯れる(かれる)
    写真(しゃしん) / 2022.3.25 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • (めす)(かぶ)(はな)
    周り(まわり)細い(ほそい)のは雌花(めばな)柱頭(ちゅうとう)受粉(じゅふん)()ができる。 中心(ちゅうしん)両性(りょうせい)(はな)花粉(かふん)出さ(ださ)ず、 (みつ)出す(だす)だけの役割(やくわり)
    写真(しゃしん) / 2021.3.10 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() S.Ikeda

  • (めす)(かぶ)(はな)受粉(じゅふん)()さらに高く(たかく)立つ(たつ)
    タンポポみたいな()をつける。
    ((かんむり)()覆わ(おおわ)れた「そう(はて)」)
    写真(しゃしん) / 2022.4.23 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

山菜(さんさい)でおなじみの多年草(たねんそう)です。 早春(そうしゅん)出る(でる)若い(わかい)花茎(かけい)のことをフキノトウと呼び(よび)()にタワーのように伸び(のび)(はな)咲かせ(さかせ)ます。 (きた)日本(にっぽん)(北海道(ほっかいどう)~北陸(ほくりく))にはより大きく(おおきく)なる()(しゅ)「アキタブキ」も分布(ぶんぷ)しています。 (SI)
 
分類(ぶんるい) : キク()フキ(ぞく) 
(はな)時期(じき) : 3~5(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 山野(さんや)にごくふつう
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)~琉球(りゅうきゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

食べ(たべ)てみよう!

(おも)にフキノトウや葉柄(ようへい)食用(しょくよう)にします。 フキノトウは(はな)開い(ひらい)ていない(つぼみ)状態(じょうたい)採る(とる)とよりおいしく楽しめ(たのしめ)ます。 おススメの調理(ちょうり)(ほう)天ぷら(てんぷら)和え物(あえもの)、 フキ味噌(みそ)などです。
 
採集(さいしゅう)してもよい場所(ばしょ)かしっかり確認(かくにん)しましょう。 私有地(しゆうち)場合(ばあい)所有(しょゆう)(しゃ)必ず(かならず)許可(きょか)()ましょう。

  • ふきのとうを味噌(みそ)刻み込む(きざみこむ)(ふきのとうを味噌(みそ)一緒(いっしょ)混ぜ(まぜ)込む(こむ)ように包丁(ほうちょう)刻む(きざむ))とおいしい。
    写真(しゃしん) / Tanaka

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ