ヒリュウシダ

(りゅう)(つばさ)のようでカッコいい

  • 熱帯(ねったい)地域(ちいき)(はやし)(ゆかり)多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2023.3.25 沖縄(おきなわ)(けん)うるま() S.Ikeda

  • 小さめ(ちいさめ)()(さき)長く(ながく)伸びる(のびる)
    写真(しゃしん) / 2021.9.17 鹿児島(かごしま)(けん) 奄美(あまみ)大島(おおしま) S.Ikeda

  • 若葉(わかば)紅色(こうしょく)染まる(そまる)
    まさに(べに)(りゅう)
    写真(しゃしん) / 2023.3.25 沖縄(おきなわ)(けん)うるま() S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)立て(たて)てたくさんの()出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2021.9.17 鹿児島(かごしま)(けん) 奄美(あまみ)大島(おおしま) S.Ikeda

  • ()(うら)(あか)っぽいのが胞子(ほうし)のう(ぐん)
    写真(しゃしん) / 2023.3.25 沖縄(おきなわ)(けん)うるま() S.Ikeda

  • 主脈(しゅみゃく)沿っ(そっ)てつく胞子(ほうし)のう(ぐん)
    写真(しゃしん) / 2023.3.25 沖縄(おきなわ)(けん)うるま() S.Ikeda

  • 新芽(しんめ)はぐるぐる。
    ドラゴンの(つえ)というべきカッコよさ。
    写真(しゃしん) / 2023.3.24 沖縄(おきなわ)(けん)恩納(おんな)(むら) S.Ikeda

特徴(とくちょう)

熱帯(ねったい)多い(おおい)大きな(おおきな)シダ。 ()(ひと)背丈(せたけ)超える(こえる)くらいに大きく(おおきく)なります。 シシガシラ仲間(なかま)ですが、 胞子(ほうし)をつける()光合成(こうごうせい)のみの()区別(くべつ)はなく、 胞子(ほうし)のう(ぐん)()(うら)主脈(しゅみゃく)沿っ(そっ)てつけます。 観賞(かんしょう)(よう)栽培(さいばい)されることもあります。
 
大き(おおき)さ : (なが)さ2mになる
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : (てい)(やま)(はやし)(えん)林内(りんない)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(屋久島(やくしま)以南(いなん)琉球(りゅうきゅう), 小笠原諸島(おがさわらしょとう)), アジアの熱帯(ねったい)広域(こういき)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​