ハコネシダ

箱根に由来するアジアンタム

  • やや明るめの山地に多い。
    写真 / 2023.5.6 千葉県南房総市 S.Ikeda

  • 根茎は短くはうか斜上して葉を出す。
    写真 / 2023.5.6 千葉県南房総市 S.Ikeda

  • 裂片はイチョウに似た形。
    先の方に鋸歯がある。
    写真 / 2023.5.6 千葉県南房総市 S.Ikeda

  • 葉裏に胞子のう群をつける。
    写真 / 2021.6.3 千葉県鴨川市 S.Ikeda

  • 胞子のう群は裂片の中央に1個つける。
    葉のフチが反転した偽包膜に覆われる。
    写真 / 2023.5.6 千葉県南房総市 S.Ikeda

  • 葉軸や葉柄は赤紫~黒っぽい。
    つるつる。
    写真 / 2023.5.6 千葉県南房総市 S.Ikeda

  • 葉柄基部には黒っぽい鱗片がある。
    写真 / 2023.5.6 千葉県南房総市 S.Ikeda

特徴

山地の岩場からよく葉を垂らしているシダ。 アジアンタムの仲間で、 イチョウのような形の小さな裂片をたくさんつける姿がかわいらしいです。 裂片の先中央に1つだけ胞子のう群をつけることも特徴です。
 
葉の長さ : 20cmほど
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生育場所 : 山地の岩場や斜面
分布 : 本州~九州

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる散歩道