ヤマトルリジガバチ(ルリジガバチ)

るり(しょく)美しい(うつくしい)カリバチ

  • 光沢(こうたく)のある(あお)藍色(あいいろ)
    写真(しゃしん) / 2016.7.23 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 飛ぶ(とぶ)黒っぽく(くろっぽく)見える(みえる)
    写真(しゃしん) / 2020.6.27 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (こし)部分(ぶぶん)(はり)のように細い(ほそい)
    写真(しゃしん) / 2020.7.16 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 複眼(ふくがん)大きい(おおきい)
    写真(しゃしん) / 2023.7.12 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

メタリックに輝く(かがやく)(あお)藍色(あいいろ)のアナバチの仲間(なかま)竹筒(たけづつ)()(あな)などに(どろ)仕切り(しきり)作り(つくり)幼虫(ようちゅう)のエサとなる麻酔(ますい)をかけたクモを入れ(いれ)ます。 ()入り口(いりくち)(とり)のフンなどで覆わ(おおわ)白く(しろく)なっています。 ルリジガバチの幼虫(ようちゅう)はセイボウという寄生(きせい)バチに寄生(きせい)されます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)15~20mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はコガネグモ、 アシナガグモなどのクモ 
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 6~8(つき)
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​