キオビツチバチ

お腹(おなか)黄色い(きいろい)(もん)があるツチバチ

  • ヤブガラシの(はな)やって来(やってき)たオス。
    写真(しゃしん) / 2019.8.25 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • オス。 オスは触角(しょっかく)長い(ながい)
    写真(しゃしん) / 2022.8.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • オス。 オスは腹部(ふくぶ)黄色(きいろ)(もん)接近(せっきん)して帯状(おびじょう)見える(みえる)ことが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2022.8.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • ヒヨドリバナの(はな)やって来(やってき)たオス。
    写真(しゃしん) / 2022.8.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • メス。 メスは触角(しょっかく)短く(みじかく)腹部(ふくぶ)黄色い(きいろい)(もん)左右(さゆう)(わか)れることが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2019.8.21 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • メス。 コガネムシ(るい)幼虫(ようちゅう)探し(さがし)ているのか?
    写真(しゃしん) / 2018.8.19 千葉(ちば)(けん)君津(きみつ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

黒色(こくしょく)腹部(ふくぶ)黄色い(きいろい)(もん)があるツチバチの仲間(なかま)。 メスは()(なか)のコガネムシ(るい)幼虫(ようちゅう)探し(さがし)麻酔(ますい)をかけて産卵(さんらん)します。 オスは触角(しょっかく)長く(ながく)、 メスは短い(みじかい)です。 成虫(せいちゅう)はよく(はな)やって来(やってき)ます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)15~25mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はコガネムシ(るい)幼虫(ようちゅう) 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 6~10(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​