イワトラノオ

弱々しく(よわよわしく)てかわいらしいシダ

  • 湿っ(しめっ)(いわ)(うえ)生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2023.7.11 東京(とうきょう)()奥多摩(おくたま)(まち) S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)(はす)(じょう)させて()出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2023.7.11 東京(とうきょう)()奥多摩(おくたま)(まち) S.Ikeda

  • 切れ込み(きれこみ)少し(すこし)とがる。
    写真(しゃしん) / 2023.7.11 東京(とうきょう)()奥多摩(おくたま)(まち) S.Ikeda

  • ()(じく)には(みぞ)がある。
    コバノヒノキシダのような盛り上がり(もりあがり)はない。
    写真(しゃしん) / 2023.7.11 東京(とうきょう)()奥多摩(おくたま)(まち) S.Ikeda

  • ()(うら)
    胞子(ほうし)のう(ぐん)長い(ながい)楕円(だえん)(がた)
    やや中心(ちゅうしん)(みゃく)寄り(より)につける。
    写真(しゃしん) / 2023.7.11 東京(とうきょう)()奥多摩(おくたま)(まち) S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)黒っぽい(くろっぽい)鱗片(りんぺん)があるが、 わかりにくい。
    写真(しゃしん) / 2023.7.11 東京(とうきょう)()奥多摩(おくたま)(まち) S.Ikeda

特徴(とくちょう)

(いわ)(うえ)から小さな(ちいさな)()出し(だし)ていることが多い(おおい)かわいらしいシダ。 ()コバノヒノキシダとよく混じっ(まじっ)生え(はえ)ていますが、 より小さく(ちいさく)て、 ()(じく)(みぞ)中央(ちゅうおう)盛り上がり(もりあがり)ません。
 
大き(おおき)さ : (なが)さ10cmほど
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 山地(さんち)湿っ(しめっ)岩上(いわかみ)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(北海道(ほっかいどう), 本州(ほんしゅう), 四国(しこく), 九州(きゅうしゅう)北部(ほくぶ)), 朝鮮(ちょうせん), 台湾(たいわん), 中国(ちゅうごく), (みなみ)アジア, 極東(きょくとう)ロシア, アフリカ

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​