ミヤマベニシダ

ベニシダにはあまり()ていないっ!

  • 山地(さんち)林内(りんない)生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2023.8.1 長野(ながの)(けん)富士見(ふじみ)() S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)短く(みじかく)はって()をたくさん出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2023.8.1 長野(ながの)(けん)富士見(ふじみ)() S.Ikeda

  • 表面(ひょうめん)はツヤがない緑色(りょくしょく)
    フチには鋭い(するどい)ギザギザ(鋸歯(きょし))がある。
    写真(しゃしん) / 2023.8.1 長野(ながの)(けん)富士見(ふじみ)() S.Ikeda

  • ()(うら)
    胞子(ほうし)のう(ぐん)()(うえ)半分(はんぶん)くらいにつく。
    写真(しゃしん) / 2023.8.1 長野(ながの)(けん)富士見(ふじみ)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)のう(ぐん)円形(えんけい)
    中心(ちゅうしん)(みゃく)寄り(より)につける。
    (つつみ)(まく)(ほうまく)はCの(かたち)
    写真(しゃしん) / 2023.8.1 長野(ながの)(けん)富士見(ふじみ)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)茶色(ちゃいろ)鱗片(りんぺん)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 2023.8.1 長野(ながの)(けん)富士見(ふじみ)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)拡大(かくだい)
    大きく(おおきく)幅広い(はばひろい)茶色(ちゃいろ)鱗片(りんぺん)がつく。
    写真(しゃしん) / 2023.8.1 長野(ながの)(けん)富士見(ふじみ)() S.Ikeda

  • ()(じく)
    細い(ほそい)鱗片(りんぺん)少し(すこし)つく。
    写真(しゃしん) / 2023.8.1 長野(ながの)(けん)富士見(ふじみ)() S.Ikeda

  • 1(まい)()
    ()(した)(がわ)縮ま(ちぢま)ない。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

(なつ)でも涼しい(すずしい)ような深山(みやま)林内(りんない)多い(おおい)シダです。 ()はツヤがなくて長方形(ちょうほうけい)のような()(がた)をしています。 名前(なまえ)由来(ゆらい)となっているベニシダとは、 光沢(こうたく)()(がた)鱗片(りんぺん)など様々(さまざま)(てん)()ていません。
 
大き(おおき)さ : (なが)さ70cmほど
観察(かんさつ)時期(じき) : (はる)~(あき)((なつ)(みどり)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 山地(さんち)林内(りんない)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(北海道(ほっかいどう), 本州(ほんしゅう), 四国(しこく), 宮崎(みやざき)), 朝鮮(ちょうせん), 中国(ちゅうごく), サハリン

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​