オニゼンマイ

部分(ぶぶん)(てき)胞子(ほうし)のうをつける!

  • 山地(さんち)林内(りんない)生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)(はす)(じょう)させて()をたくさん出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()真ん中(まんなか)より(した)胞子(ほうし)のう(ぐん)をつける。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)()
    矢印(やじるし)部分(ぶぶん)注目(ちゅうもく)
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • ()一部分(いちぶぶん)だけ縮ん(ちぢん)でいる。
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)のうをつける部分(ぶぶん)
    濃い(こい)(あか)(むらさき)色っぽく(いろっぽく)て、 光合成(こうごうせい)をする部分(ぶぶん)との区別(くべつ)がはっきりとしている。
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • 栄養(えいよう)()
    (した)(がわ)縮ま(ちぢま)緑色(りょくしょく)
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • ()拡大(かくだい)
    (さき)丸み(まるみ)強め(つよめ)
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • ()(うら)
    葉脈(ようみゃく)多く(おおく)二又(ふたまた)になる。
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)にはしばしば綿毛(わたげ)残る(のこる)
    鱗片(りんぺん)()はない。
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • 子ども(こども)()
    丸み(まるみ)があってかわいい。
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) S.Ikeda

  • しばしば(だい)群生(ぐんせい)する。
    自生(じせい)()では道路(どうろ)沿い(ぞい)にも多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) S.Ikeda

特徴(とくちょう)

日本(にっぽん)では本州(ほんしゅう)中部(ちゅうぶ)周辺(しゅうへん)にのみ()られるシダ。 1(まい)()(なか)で、 光合成(こうごうせい)する()上側(うわがわ)に、 胞子(ほうし)飛ばす(とばす)()(した)(がわ)につける姿(すがた)独特(どくとく)です。 ゼンマイ近い(ちかい)仲間(なかま)で、 ゼンマイと同じく(おなじく)新芽(しんめ)食用(しょくよう)にされます。
 
大き(おおき)さ : (なが)さ1mになる
観察(かんさつ)時期(じき) : (はる)~(あき)((なつ)(みどり)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 林内(りんない)(はやし)(ゆかり)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(本州(ほんしゅう)(福島(ふくしま), 西(にし)関東(かんとう), 中部(ちゅうぶ))), 朝鮮(ちょうせん), 中国(ちゅうごく), (みなみ)アジア, 極東(きょくとう)ロシア, 北米(ほくべい)東部(とうぶ)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​