ヤマヒメワラビ

三角形(さんかっけい)のなよなよなシダ

  • 山地(さんち)(りん)(ない)などに生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2022.6.11 東京(とうきょう)()奥多摩(おくたま)(まち) S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)長く(ながく)はって()出す(だす)
    しばしば(はやし)(ゆか)群生(ぐんせい)する。
    写真(しゃしん) / 2023.8.18 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() S.Ikeda

  • ()三角形(さんかっけい)
    すき間(すきま)多い(おおい)ので地面(じめん)透け(すけ)見える(みえる)
    写真(しゃしん) / 2023.8.18 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() S.Ikeda

  • 若葉(わかば)()(みどり)色っぽく(いろっぽく)すき間(すきま)広い(ひろい)
    写真(しゃしん) / 2023.8.18 S.Ikeda

  • (はね)(へん)(しょう)(はね)(へん)には短い(みじかい)()がある。
    写真(しゃしん) / 2023.8.18 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() S.Ikeda

  • ()(うら)胞子(ほうし)のう(ぐん)をつける。
    ()大き(おおき)さに比し(ひし)大きめ(おおきめ)
    写真(しゃしん) / 2023.8.18 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)のう(ぐん)円形(えんけい)でフチ寄り(より)につく。
    (つつみ)(まく)表面(ひょうめん)(せん)()がある。
    写真(しゃしん) / 2023.8.18 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() S.Ikeda

  • (した)からかぶさる感じ(かんじ)(つつみ)(まく)がつく。
    写真(しゃしん) / 2023.8.18 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)
    茶色(ちゃいろ)っぽい鱗片(りんぺん)がまばらにつく。
    写真(しゃしん) / 2023.8.18 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() S.Ikeda

特徴(とくちょう)

涼しい(すずしい)山地(さんち)生える(はえる)三角形(さんかっけい)のシダ。 ()小さめ(ちいさめ)薄く(うすく)切れ込み(きれこみ)深く(ふかく)すき間(すきま)多い(おおい)のでなよなよとした感じ(かんじ)がします。 (やま)ヒメワラビというシダとしてはオーソドックスな名前(なまえ)をしていますが、 日本(にっぽん)では分布(ぶんぷ)限ら(かぎら)れるちょっと珍しい(めずらしい)シダです。
 
()(なが)さ : 10~20㎝
観察(かんさつ)時期(じき) : (はる)~(あき)((なつ)(みどり)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 山地(さんち)(りん)(ない)岩上(いわかみ)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)(福島(ふくしま)西(にし)関東(かんとう)中部(ちゅうぶ)))、 朝鮮(ちょうせん)中国(ちゅうごく)、 ロシア、 欧州(おうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​