アメリカネナシカズラ

中華の「固焼きそば」をぶちまけた感じ

  • 細いヒモ状の茎をのばして,宿主にからみつき成長する。
    写真 / 2023.08.26 長野県原村 I. Watanabe

  • 一瞬、 何だろうと思うほど、 気持ちが悪い。
    写真 / 2023.09.10 長野県原村 I. Watanabe

  • 宿主から養分 を吸収しながら、 更に茎を分岐させて、 周囲の宿主にからみつき、 群落の上によじ登る。
    写真 / 2023.08.26 長野県原村 I. Watanabe

  • 小突起状の寄生根(茎のでこぼこの突起)で栄養を吸収する。 最後に、 花を開き、 種を作る。
    写真 / 2023.08.26 長野県原村 I. Watanabe

  • 葉緑素をもたず、 葉も退化している
    写真 / 2023.08.26 長野県原村 I. Watanabe

特徴

宿主の植物全体に覆いかぶさり、 すべての栄養を吸収しつくす恐ろしい植物

タイプ : 1年草 寄生植物
大きさ :  茎長10cm~50cm
花の時期 : 8月~10月
生える場所 : 道端
分布 : 日本全国 

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

注意点

外来生物法で要注意外来生物に指定されている。 50年以上,動物の胃中でも生存して、 糞とともに出てくると、 そばの宿主にくらいつく。

見られる散歩道

執筆協力 : 渡邉勲