クロガネシダ

黒鉄がまっことカッコいいぜよ!

  • 石灰岩地に生える。
    写真 / 2023.9 高知県 S.Ikeda

  • 根茎を短く直立させて葉を出す。
    写真 / 2023.9 高知県 S.Ikeda

  • 羽片。
    羽片の基部には短い柄がある。
    最下羽片が一番長い。
    写真 / 2023.9 高知県 S.Ikeda

  • 葉裏。
    胞子のう群は楕円形。
    切れ込み先近くにつける。
    写真 / 2023.9 高知県 S.Ikeda

  • 葉柄。
    黒くて光沢があり、 長い。
    黒鉄(くろがね)の由来。
    写真 / 2023.9 高知県 S.Ikeda

  • 葉柄基部。
    黒っぽい鱗片がつく。
    写真 / 2023.9 高知県 S.Ikeda

  • 葉軸。
    下部では黒っぽい。
    写真 / 2023.9 高知県 S.Ikeda

特徴

日本では高知県にしか生えていない小さめのシダ。 黒鉄(くろがね)に例えられた黒色の長い葉柄がよく目立ちます。 同じような場所に生えるクモノスシダとは雑種を作ります。
 
葉の長さ : 10~25cm
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 明るめの石灰岩地
分布 : 四国(高知のみ)、 中国、 ベトナム

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​