ウリハムシモドキ

ウリハムシに()ている?ハムシ

  • (うえ)翅の後ろ(うしろ)(ほう)半分(はんぶん)黒い(くろい)タイプ。
    写真(しゃしん) / 2019.6.21 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (むね)はオレンジ(しょく)
    写真(しゃしん) / 2022.6.30 新潟(にいがた)(けん)長岡(ながおか)() MasakoT

  • (うえ)翅が黒い(くろい)タイプ。
    写真(しゃしん) / 2019.11.1 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 頭部(とうぶ)(のち)半分(はんぶん)黒く(くろく)(むね)はオレンジ(しょく)
    写真(しゃしん) / 2020.8.16 福島(ふくしま)(けん)南会津(みなみあいづ)(ぐん) MasakoT

特徴(とくちょう)

普通(ふつう)()られる、 さまざまな植物(しょくぶつ)食べる(たべる)ハムシ。 頭部(とうぶ)(のち)半分(はんぶん)黒く(くろく)(むね)はオレンジ(しょく)(うえ)翅は、 黒く(くろく)縁どら(ふちどら)れているものから全体(ぜんたい)黒い(くろい)ものまでいろいろなタイプがいます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)5~6mm
食べ物(たべもの) : マメ()植物(しょくぶつ)()シソ()、 セリ()などいろいろな植物(しょくぶつ)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 6~10(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​