タムラソウ

アザミに似る(にる)がトゲは無い(ない)

  • (はな)(がら)長く(ながく)伸ばし(のばし)て、 雌しべ(めしべ)一斉(いっせい)二股(ふたまた)に、 開い(ひらい)ている。
    写真(しゃしん) / 2023.08.24 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • (つぼみ) (そう)(つと)(へん)は、 7~8(れつ)先端(せんたん)(とげ)(じょう) (青色(あおいろ)→)にとがる。
    写真(しゃしん) / 2023.08.24 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • 雌しべ(めしべ)先端(せんたん)赤色(あかいろ)既に(すでに)二股(ふたまた)分かれ(わかれ)ている。 黄色(きいろ)の→は、 これから分かれる(わかれる)
    写真(しゃしん) / 2023.08.24 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • (はな)咲く(さく)多く(おおく)昆虫(こんちゅう)が吸蜜に訪れ(おとずれ)受粉(じゅふん)する。
    写真(しゃしん) / 2005.8.28 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • 受粉(じゅふん)済ませ(すませ)て、 子房(しぼう)丸く(まるく)膨らみ(ふくらみ)つつある。
    写真(しゃしん) / 2023.09.13 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • (かぶ)(さい)上部(じょうぶ)(くき)(はな)は、 すでに(たね)成熟(せいじゅく)しつつある。
    写真(しゃしん) / 2023.09.13 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • 果実(かじつ)は、 円柱(えんちゅう)(がた)基部(きぶ)がぎゅっとすぼみ、 (たね)成熟(せいじゅく)すると押し出さ(おしださ)れる。 (たね)(かんむり)()は1㎝以上(いじょう)羽毛(うもう)(じょう)にならず、 (かぜ)飛ぶ(とぶ)
    写真(しゃしん) / 2023.08.24 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • 多数(たすう)(たて)(すじ)走る(はしる)
    写真(しゃしん) / 2023.09.20 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • ()(うら)葉脈(ようみゃく)太い(ふとい)(うす)緑色(りょくしょく)
    写真(しゃしん) / 2023.09.01 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • ()近く(ちかく)()は、 (はね)(じょう)複葉(ふくよう)両面(りょうめん)(ほそ)()粗い(あらい)鋸歯(きょし)有り(あり)葉柄(ようへい)長い(ながい)
    写真(しゃしん) / 2023.08.30 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • 根茎(こんけい)伸び(のび)て、 新株(しんかぶ)増やす(ふやす)
    写真(しゃしん) / 2023.10.10 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

特徴(とくちょう)

(あか)紫色(むらさきいろ)(はな)(かぜ)揺れ(ゆれ)て、 アザミの(はな)かなと近づく(ちかづく)と、 荒々しい(あらあらしい)トゲがありません。 なんとなくほっこりとさせられるひと()です。 草地(くさち)環境(かんきょう)減少(げんしょう)で10の都道府県(とどうふけん)絶滅(ぜつめつ)危惧(きぐ)(しゅ)になっています。 アキノタムラソウ(シソ())とは、 名前(なまえ)()ていますが、 全く(まったく)違う(ちがう)(くさ)です。
  
タイプ : キク()タムラソウ(ぞく)多年草(たねんそう)
大き(おおき)さ : (たか)さ30~140cm、 (あたま)(はな)径3~4cm 
(はな)時期(じき) : 8(つき)~10(つき)
生える(はえる)場所(ばしょ) : 山地(さんち)草原(そうげん)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)朝鮮半島(ちょうせんはんとう) 

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 渡邉(わたなべ)(いさお)田中(たなか)ひとみ