チュウゴクアミガサハゴロモ

急速(きゅうそく)拡大(かくだい)外国(がいこく)のアミガサハゴロモ

  • 茶色(ちゃいろ)っぽい(てつ)サビ(しょく)
    写真(しゃしん) / 2023.10.1 千葉(ちば)()(みどり)() MasakoT

  • (えだ)にはねを立て(たて)て、 とまっていることが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2023.10.1 千葉(ちば)()(みどり)() MasakoT

  • はねの(かたち)もアミガサハゴロモと違う(ちがう)
    写真(しゃしん) / 2023.10.1 千葉(ちば)()(みどり)() MasakoT

  • はねの白い(しろい)(てん)三角形(さんかっけい)
    写真(しゃしん) / 2023.10.1 千葉(ちば)()(みどり)() MasakoT

  • (こう)ばねも茶色(ちゃいろ)っぽい。
    写真(しゃしん) / 2023.10.11 横浜(よこはま)()(みどり)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)白い(しろい)フワフワのロウ物質(ぶっしつ)をつけている。
    ピョンと跳ね(はね)逃げる(にげる)
    写真(しゃしん) / 2023.9.7 千葉(ちば)()中央(ちゅうおう)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)集団(しゅうだん)()られることがある。
    写真(しゃしん) / 2023.9.24 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

東南アジア(とうなんあじあ)中国(ちゅうごく)大陸(たいりく)分布(ぶんぷ)するアミガサハゴロモ(ぞく)外来(がいらい)(しゅ)近年(きんねん)日本(にっぽん)()られるようになり、 分布(ぶんぷ)拡大(かくだい)しています。
 
大き(おおき)さ : 全長(ぜんちょう)14~15mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともに様々(さまざま)植物(しょくぶつ)(しる)((ひろ)(しょく)(せい))

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

アミガサハゴロモ()ています。
アミガサハゴロモは、 (はい)緑色(りょくしょく)のはねに(まる)四角(しかく)白い(しろい)(てん)があります。 在来(ざいらい)(しゅ)です。
チュウゴクアミガサハゴロモは、 茶色(ちゃいろ)のはねに三角形(さんかっけい)白い(しろい)(てん)があります。 外来(がいらい)(しゅ)です。
はねの(かたち)違っ(ちがっ)ています。

  • アミガサハゴロモとチュウゴクアミガサハゴロモ
    写真(しゃしん) / MasakoT