ドヨウオニグモ

田んぼ(たんぼ)黄色い(きいろい)クモ

  • メス。 腹部(ふくぶ)黄色(きいろ)で、 (もん)がある。
    写真(しゃしん) / 2023.10.1 千葉(ちば)()(みどり)() MasakoT

  • (よこ)から()たところ。
    写真(しゃしん) / 2023.10.1 千葉(ちば)()(みどり)() MasakoT

  • あしには()がいっぱい。
    写真(しゃしん) / 2023.10.1 千葉(ちば)()(みどり)() MasakoT

  • (えん)(もう)をはり、 下向き(したむき)にとまる。
    写真(しゃしん) / 2023.10.16 千葉(ちば)()(みどり)() MasakoT

  • (あみ)補修(ほしゅう)行っ(おこなっ)ている。
    写真(しゃしん) / 2023.10.16 千葉(ちば)()(みどり)() MasakoT

  • ()(なか)にいることもある。
    写真(しゃしん) / 2021.6.17 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • オス。
    写真(しゃしん) / 2014.9.16 千葉(ちば)(けん)佐倉(さくら)() MasakoT

特徴(とくちょう)

コガネグモの仲間(なかま)田んぼ(たんぼ)草地(くさじ)でよく()られ、 (くさ)()水平(すいへい)から斜め(ななめ)傾い(かたむい)たものまでさまざまな角度(かくど)(えん)(もう)をはります。 腹部(ふくぶ)黄色(きいろ)ですが、 赤み(あかみ)のあるものも()られます。 (なつ)土用(どよう)(ころ)()られることが名前(なまえ)由来(ゆらい)
 
大き(おおき)さ : オス4~6mm メス6~10mm
食べ物(たべもの) : 昆虫(こんちゅう)など
()られる時期(じき) : (なつ)(あき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​