コブラン

昆布のような葉を垂らすシダ

  • 沢沿いの木の幹に見られる。
    ヒトツバの堆積物から生えている。
    写真 / 2023.10.22 鹿児島県屋久島 S.Ikeda

  • 葉の途中からにょきっと…
    これを見てファルカタス(Falcatus)という名前を思い浮かべた人は古生物好き。
    写真 / 2023.10.22 鹿児島県屋久島 S.Ikeda

  • 胞子を飛ばす胞子葉が、 胞子を飛ばさない栄養葉の途中から出ている。
    写真 / 2023.10.22 鹿児島県屋久島 S.Ikeda

  • 胞子葉の拡大。
    棒状でフチの切れ込みは浅い。
    写真 / 2023.10.22 鹿児島県屋久島 S.Ikeda

  • 熟した胞子葉の拡大。
    フチが開いて胞子を飛ばす。
    役割を終えると茶色く枯れる。
    写真 / 2023.10.22 鹿児島県屋久島 S.Ikeda

  • 栄養葉の表面。
    濃い緑色で肉厚。
    写真 / 2023.10.22 鹿児島県屋久島 S.Ikeda

  • 栄養葉の裏面。
    表よりもややうすめ。
    写真 / 2023.10.22 鹿児島県屋久島 S.Ikeda

  • 柄の基部。
    塊状の根茎から葉を出す。
    写真 / 2023.10.22 鹿児島県屋久島 S.Ikeda

特徴

熱帯域の沢沿いに生えるシダ。 漢字で昆布蘭と書くように、 コンブのような見た目のインパクトが強烈です。 葉の途中から棒ヤスリのような胞子を飛ばす葉を出します。
 
葉の長さ : 80cmくらい
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 沢沿いの樹幹
分布 : 日本(琉球, 小笠原), 台湾, 中国, 東南アジア, オーストラリア, ハワイ, マダガスカルなど

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​