ホシササキリ

はねに「ホシ」をもつササキリ

  • メス。 (あたま)から(むね)()黒く(くろく)並行(へいこう)するように白線(はくせん)走る(はしる)
    写真(しゃしん) / 2022.11.3 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • メス。 長い(ながい)産卵(さんらん)(かん)をもち、 イネ()植物(しょくぶつ)産卵(さんらん)する。
    写真(しゃしん) / 2023.10.12 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • オス。
    写真(しゃしん) / 2022.11.3 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 触角(しょっかく)長い(ながい)
    写真(しゃしん) / 2019.9.17 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • (ぜん)ばねに黒点(こくてん)があるのが特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 茶色(ちゃいろ)個体(こたい)もいる。
    写真(しゃしん) / 2022.11.11 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (よる)姿(すがた)
    写真(しゃしん) / 2023.11.1 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2017.11.13 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2020.9.1 千葉(ちば)(けん)袖ケ浦(そでがうら)() MasakoT

特徴(とくちょう)

日当たり(ひあたり)のいい(くさ)()普通(ふつう)()られるササキリの仲間(なかま)緑色(りょくしょく)のものと薄い(うすい)茶色(ちゃいろ)のものがおり、 (ぜん)ばねに黒点(こくてん)並ぶ(ならぶ)のが特徴(とくちょう)。 この黒点(こくてん)をホシに見立て(みたて)、 ホシササキリと名づけ(なづけ)られました。 「シリリリ・・・」と小さな(ちいさな)(こえ)鳴き(なき)ます。
 
大き(おおき)さ : 全長(ぜんちょう)21~27mm
食べ物(たべもの) : イネ()植物(しょくぶつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 7~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)