リュウキュウベニイトトンボ

北上(ほくじょう)(ちゅう)南方(なんぽう)(けい)のベニ(しょく)のイトトンボ

  • オス。 腹部(ふくぶ)はオレンジ(しょく)複眼(ふくがん)緑色(りょくしょく)
    写真(しゃしん) / 2024.4.16 沖縄(おきなわ)(けん)恩納(おんな)(むら) MasakoT

  • オス。
    写真(しゃしん) / 2024.4.16 沖縄(おきなわ)(けん)恩納(おんな)(むら) MasakoT

  • オス。
    写真(しゃしん) / 2023.11.9 那覇(なは)() MasakoT

  • オス。 水辺(みずべ)植物(しょくぶつ)にとまり、 縄張り(なわばり)をもつ。
    写真(しゃしん) / 2023.11.6 那覇(なは)() MasakoT

  • 交尾(こうび)
    写真(しゃしん) / 2023.11.9 那覇(なは)() MasakoT

特徴(とくちょう)

腹部(ふくぶ)がオレンジ(しょく)複眼(ふくがん)緑色(りょくしょく)のイトトンボ。 九州(きゅうしゅう)では分布(ぶんぷ)(いき)北上(ほくじょう)しています。 ベニイトトンボ()ていますが、 (ほん)(しゅ)はほっそりしており、 複眼(ふくがん)緑色(りょくしょく)()強く(つよく)、 メスは腹部(ふくぶ)先端(せんたん)背面(はいめん)((だい)7~10(せつ))に黒色(こくしょく)(むら)があります。 メスはオスと連結(れんけつ)して産卵(さんらん)します。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)34~47mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はミジンコ、 ボウフラ、 水生(すいせい)昆虫(こんちゅう)など 成虫(せいちゅう)昆虫(こんちゅう)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : (みなみ)九州(きゅうしゅう)では4~10(つき) 南西諸島(なんせいしょとう)ではほぼ1(ねん)(ちゅう)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南部(なんぶ)南西諸島(なんせいしょとう)(関東(かんとう)地方(ちほう)では外来(がいらい)(しゅ))

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​