ホソバコウシュンシダ

(ほそ)()」は()(はば)狭い(せまい)ということ

  • (てい)(やま)林内(りんない)生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2023.10.22 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • (はね)(へん)はあまり長く(ながく)ならない。
    小羽(おば)(へん)丸み(まるみ)がある。
    写真(しゃしん) / 2023.10.22 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • 最下(さいか)()(へん)
    少し(すこし)縮む(ちぢむ)
    写真(しゃしん) / 2023.10.22 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • ()(うら)
    胞子(ほうし)のう(ぐん)多く(おおく)つける。
    写真(しゃしん) / 2023.10.22 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)のう(ぐん)()のフチから0.5~1mmほど離れ(はなれ)てつく。 (つつみ)(まく)はポケット(じょう)
    (みゃく)(じょう)()がある。
    写真(しゃしん) / 2023.10.22 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • 葉脈(ようみゃく)()のフチに達し(たっし)ない。
    写真(しゃしん) / 2023.10.22 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)赤み(あかみ)がある。
    長め(ながめ)()多く(おおく)つく。
    写真(しゃしん) / 2023.10.22 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • ()(じく)(ひょう)には()がほとんどない。
    ()(じく)(うら)にはびっしりつく。
    ()表面(ひょうめん)には()がまばらにある。
    写真(しゃしん) / 2023.10.22 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

特徴(とくちょう)

世界(せかい)でも屋久島(やくしま)沖縄(おきなわ)(とう)にのみ生える(はえる)シダ。 コウシュンシダの変種(へんしゅ)(へんしゅ : ()(たね)ほどではないけど同種(どうしゅ)とするには違い(ちがい)があるもの)とされていて、 それよりも()(はば)狭く(せまく)なりますが、 沖縄(おきなわ)(とう)(さん)はやや()(はば)広く(ひろく)なる傾向(けいこう)があるとされています。
 
()(なが)さ : 40~100cm
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : (てい)(やま)林内(りんない)
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(屋久島(やくしま)沖縄(おきなわ)(とう)のみ)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

国内(こくない)希少(きしょう)野生(やせい)動植物(どうしょくぶつ)(しゅ)

ホソバコウシュンシダは絶滅(ぜつめつ)のおそれのある野生(やせい)動植物(どうしょくぶつ)(たね)保存(ほぞん)に関する(にかんする)法律(ほうりつ)(種の保存法(しゅのほぞんほう))に基づき(もとづき)、 2016(ねん)国内(こくない)希少(きしょう)野生(やせい)動植物(どうしょくぶつ)(しゅ)指定(してい)されました。 これにより採集(さいしゅう)譲渡(じょうと)販売(はんばい)目的(もくてき)広告(こうこく)などが原則(げんそく)禁止(きんし)となります。
 
ただ、 確か(たしか)希少(きしょう)(しゅ)ではあるのですが、 園芸(えんげい)採取(さいしゅ)深刻(しんこく)なシダというわけではないです。