キバラモクメキリガ

晩秋(ばんしゅう)現れる(あらわれる)小枝(さえ)のかけら

  • (しょう)(えだ)のような成虫(せいちゅう)
    写真(しゃしん) / 2018.3.15 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (ふゆ)越し(こし)成虫(せいちゅう)
    写真(しゃしん) / 2024.3.8 千葉(ちば)()稲毛(いなげ)() KeikoO

  • 4(よわい)幼虫(ようちゅう)。 4(よわい)までは()緑色(りょくしょく)
    写真(しゃしん) / 2018.4.10 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 4(よわい)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2020.4.19 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)終齢(しゅうれい)になると茶色(ちゃいろ)になる。 (あたま)後ろ(うしろ)黒色(こくしょく)特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 2020.5.5 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)(50~55mm)。
    写真(しゃしん) / 2020.5.5 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ヤガ()キリガの仲間(なかま)。 11月頃(つきごろ)現れ(あらわれ)成虫(せいちゅう)(ふゆ)越し(こし)ます。 はねを閉じ(とじ)て、 じっとしていると、 小枝(さえ)のかけらようで目立ち(めだち)ません。 名前(なまえ)の「モクメ」は木目(もくめ)のことでしょうか。 明かり(あかり)によくやって来(やってき)ます。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)47~58mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)多食(たしょく)(せい)でいろいろな植物(しょくぶつ)食べる(たべる) 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)樹液(じゅえき)熟れ(うれ)果実(かじつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 10~5(つき)(成虫(せいちゅう)越冬(えっとう))
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)