埼玉県立秋ヶ瀬公園
ソトウスグロアツバ
シックな色合い、 地味なガ
特徴
ヤガ科クルマアツバの仲間。 地味な茶色の前ばねに横帯などの模様がありますが、 変異がありさまざまです。 ヒロオビウスグロアツバに似ており、 識別は難しいです。 普通に見られ、 明かりにやって来ます。
大きさ : 開張24~28mm
食べ物 : 幼虫は広食性(枯れ葉、 コケ類、 シダ類、 多くの木や草) 成虫は花の蜜など
成虫が見られる時期 : 5~12月
分布 : 本州、 四国、 九州、 南西諸島
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。