手賀沼(てがぬま)自然(しぜん)ふれあい緑道(りょくどう)

フジホソガ

フジにつくホッソリしたガ

  • とまり(かた)がユニーク。
    (あたま)(うえ)持ち上げる(もちあげる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (うえ)から見る(みる)白っぽい(しろっぽい)白い(しろい)部分(ぶぶん)(ぜん)ばね()(えん)にあたる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

ホソガの仲間(なかま)()赤い(あかい)、 ほっそりした小さな(ちいさな)ガ。 ホソガの仲間(なかま)は、 (ぜん)あしと(ちゅう)あしを(まえ)出し(だし)(あたま)(うえ)持ち上げ(もちあげ)てとまります。 幼虫(ようちゅう)はフジの()潜り(くぐり)()食べ(たべ)ます。
 
大き(おおき)さ : 開帳(かいちょう)7~8mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はフジの()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : (なつ)(ふゆ)(成虫(せいちゅう)越冬(えっとう))
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()

手賀沼(てがぬま)自然(しぜん)ふれあい緑道(りょくどう) 基本情報