セスジナミシャク

白い(しろい)スジが稲妻(いなづま)のように走る(はしる)

  • 黒褐色(こっかっしょく)のはねに、 白い(しろい)(せん)複雑(ふくざつ)走る(はしる)
    写真(しゃしん) / 2019.5.28 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 昼間(ひるま)(くさ)によくとまっている。
    写真(しゃしん) / 2013.3.26 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 「セスジ」の名前(なまえ)どおり、 頭部(とうぶ)から腹部(ふくぶ)にかけて、 白い(しろい)(せん)がある。
    写真(しゃしん) / 2021.5.13 千葉(ちば)(けん)袖ケ浦(そでがうら)() MasakoT

  • 写真(しゃしん) / 2023.6.27 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (こう)ばねは薄茶(うすちゃ)(しょく)
    写真(しゃしん) / 2020.6.4 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ナミシャクの仲間(なかま)黒褐色(こっかっしょく)(ぜん)ばねに、 キノコの菌糸(きんし)のように走る(はしる)白い(しろい)スジ模様(もよう)特徴(とくちょう)(てき)(にち)(ちゅう)(くさ)などにとまっており、 普通(ふつう)()られます。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)20~28mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はアケビ、 ミツバアケビなどの() 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)など 
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 3~7(つき) 9~10(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​