ヤマジノホトトギス

山路(やまじ)奥ゆかしい(おくゆかしい)小型(こがた)のホトトギス

  • (はな)()(へん)平ら(たいら)開く(ひらく)のが()(たね)のホトトギスとのちがい。
    写真(しゃしん) / 2020.8.1 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • (はな)上部(じょうぶ)()(わき)上向き(うわむき)(たん)(しょう)する。 2~3()つくこともある。
    写真(しゃしん) / 2023.8.20 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • (はな)()(へん)は6(まい)白色(はくしょく)紅紫(こうし)(しょく)紫色(むらさきいろ)斑点(はんてん)がまばらにつくが、 模様(もよう)には変異(へんい)がある。
    写真(しゃしん) / 2020.8.10 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • (はな)中央(ちゅうおう)には雄しべ(おしべ)雌しべ(めしべ)合わさっ(あわさっ)(はしら)立ち上がり(たちあがり)2(かい)建て(だて)になっている。 雄しべ(おしべ)は6(ほん)雌しべ(めしべ)柱頭(ちゅうとう)(さき)は3裂し、 その(さき)が2(また)分かれる(わかれる)柱頭(ちゅうとう)裂片の上部(じょうぶ)にも斑点(はんてん)がある。 柱状(ちゅうじょう)部分(ぶぶん)斑点(はんてん)模様(もよう)がないのが特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 2020.8.1 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • (はな)受粉(じゅふん)すると(はな)()(へん)上方(かみがた)閉じる(とじる)(くき)やつぼみの表面(ひょうめん)には()密生(みっせい)している。
    写真(しゃしん) / 2018.9.2 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • ()(くき)抱く(いだく)のがホトトギス(るい)特徴(とくちょう)下段(げだん)()(もと)小さな(ちいさな)つぼみが見える(みえる)
    写真(しゃしん) / 2023.8.20 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • ()には黒っぽい(くろっぽい)斑紋(はんもん)があることが多い(おおい)。 これは(はな)紫色(むらさきいろ)模様(もよう)がほとんどない個体(こたい)
    写真(しゃしん) / 2021.8.1 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

特徴(とくちょう)

ホトトギス比べ(くらべ)全体(ぜんたい)小型(こがた)で、 初秋(しょしゅう)山道(さんどう)でひっそりと咲い(さい)ているのに出会う(であう)(はな)です。 (はな)上部(じょうぶ)()(わき)から1()だけ()咲い(さい)ていることが多い(おおい)です。
  
タイプ : ユリ()ホトトギス(ぞく)多年草(たねんそう)
大き(おおき)さ : (たか)さ 30-60cm
(はな)時期(じき) : 8-10(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 山地(さんち)林内(りんない)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)(西南(せいなん)())~九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ