ホトトギス

(はな)(かたち)がおもしろくて人気(にんき)

  • 6(まい)(はな)()(へん)白地(しろじ)(あか)紫色(むらさきいろ)斑紋(はんもん)中心(ちゅうしん)()()橙色(だいだいいろ)目立つ(めだつ)中央(ちゅうおう)柱状(ちゅうじょう)部分(ぶぶん)やその(さき)上部(じょうぶ)にも斑紋(はんもん)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.10.28 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • (はな)()(へん)上方(かみがた)向かっ(むかっ)斜め(ななめ)開く(ひらく)
    写真(しゃしん) / 2022.10.28 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • (くき)先端(せんたん)(はな)をたくさんつけるものは、 タイワンホトトギスとの交配(こうはい)(しゅ)思わ(おもわ)れる。
    写真(しゃしん) / 2022.10.28 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • 小豆色(あずきいろ)大きな(おおきな)斑紋(はんもん)目立つ(めだつ)ホトトギス。 園芸(えんげい)品種(ひんしゅ)で「松風(まつかぜ)」という品種(ひんしゅ)(めい)売ら(うら)れていることがある。
    写真(しゃしん) / 2022.10.28 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • 雄しべ(おしべ)6(ほん)雌しべ(めしべ)(はな)(ばしら)3(ほん)集まっ(あつまっ)(はな)中央(ちゅうおう)柱状(ちゅうじょう)立ち上がっ(たちあがっ)てから開き(ひらき)(はな)(ばしら)(さき)はさらに2(また)になって裂片にも斑紋(はんもん)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.10.28 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • (はな)終わる(おわる)と、 柱状(ちゅうじょう)部分(ぶぶん)肥大(ひだい)して実に(じつに)なる。
    写真(しゃしん) / 2022.10.28 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

  • 群生(ぐんせい)すると美しい(うつくしい)
    写真(しゃしん) / 2022.10.28 茨城(いばらき)(けん)つくば() htanaka

特徴(とくちょう)

()由来(ゆらい)は、 白地(しろじ)紫色(むらさきいろ)斑紋(はんもん)野鳥(やちょう)のホトトギスの(むね)模様(もよう)()ているからと言わ(いわ)れます。 ホトトギスの仲間(なかま)日本(にっぽん)に12(しゅ)あって、 ホトトギスを含む(ふくむ)10(しゅ)日本(にっぽん)固有(こゆう)(しゅ)です。 よく()ヤマホトトギスヤマジノホトトギスとの大きな(おおきな)違い(ちがい)は、 白地(しろじ)(あか)(むらさき)斑紋(はんもん)がある(はな)中心(ちゅうしん)()に、 ()橙色(だいだいいろ)部分(ぶぶん)があることです。
 
タイプ : ユリ()ホトトギス(ぞく)多年草(たねんそう)
大き(おおき)さ : (たか)さ 40-80cm
(はな)時期(じき) : 8-10(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 山地(さんち)(はん)日蔭(ひかげ)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)(南西(なんせい)())、 本州(ほんしゅう)関東(かんとう)地方(ちほう)以西(いせい)新潟(にいがた)(けん)以南(いなん))、 四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

庭園(ていえん)人気(にんき)園芸(えんげい)品種(ひんしゅ)多い(おおい)

ホトトギスは(はな)(かたち)のおもしろさと(はな)つきのよさで庭園(ていえん)によく植え(うえ)られますが、 日本(にっぽん)(さん)ホトトギスとタイワンホトトギスとの交配(こうはい)(しゅ)などが園芸(えんげい)(てき)につくられて流通(りゅうつう)しています。

()られる散歩道(さんぽみち)

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ