コカニグモ

すき間(すきま)潜む(ひそむ)(たいら)べったいカニグモ

  • (あたま)胸部(きょうぶ)黒褐色(こっかっしょく)腹部(ふくぶ)茶色(ちゃいろ)でたくさんのしわや白い(しろい)すじがある。
    写真(しゃしん) / 2023.1.31 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (まえ)の2(たい)のあしが長い(ながい)
    写真(しゃしん) / 2022.2.1 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MasakoT

  • (まえ)から()姿(すがた)(からだ)(たいら)べったい。
    写真(しゃしん) / 2023.1.31 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • オス。 オスは(さわ)()先端(せんたん)膨らむ(ふくらむ)
    写真(しゃしん) / 2019.12.5 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • 幼体(ようたい)
    写真(しゃしん) / 2021.1.23 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

(まえ)の2(たい)のあしが長い(ながい)カニグモの仲間(なかま)(たいら)べったい(からだ)をしており、 昼間(ひるま)()(みき)などのすき間(すきま)樹皮(じゅひ)()過ごし(すごし)(よる)になると()てきて獲物(えもの)探し(さがし)ます。 (ふゆ)樹皮(じゅひ)(した)越冬(えっとう)します。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)メス3~5mm オス3~4mm
食べ物(たべもの) : 昆虫(こんちゅう)など
()られる時期(じき) : ほぼ一年中(いちねんじゅう)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​