ヤンバルフモトシダ

山原を代表するシダの1つ

  • 山地林内に生える。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 小さめの葉。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 根茎を長くはって葉を出す。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 葉の表面は濃い緑色。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 葉先にはっきりとした長い頂羽片がある。
    本種の1つの特徴。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 若い葉などではだんだん縮まることが多い。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 羽片。
    20~30対もある。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 羽片の基部上側が耳状に出っ張る。
    羽片のフチには細かい鋸歯がある。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 葉裏。
    胞子のう群はフチに沿ってつく。
    包膜はコップ状でとても小さく目立たない。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 葉柄。
    長い毛が多い。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 葉軸。
    長い毛が多め。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 新芽。
    長い毛が多い。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

特徴

日本では沖縄本島北部の山原にのみ生えているシダ。 ごく身近なシダであるフモトシダに似ていますが、 葉はタテ長で羽片の数が多く、 葉先がよく長く伸びます。 胞子のう群がとても小さくて、 葉のフチに沿ってつくことも大きく異なる点です。
 
葉の長さ : 20~60cm
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 山地の林内
分布 : 琉球(沖縄島)、 台湾、 中国、 南アジア、 東南アジア

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​