ホコザキベニシダ

葉先がシュッと伸びる琉球のベニシダ

  • やや乾いた山地林内に生える。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 根茎を斜上させて葉を出す。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 葉の表面は緑色で光沢がある。
    若葉はベニシダと同じく紅色になる。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 葉先がホコ状に長く伸びる。
    本種最大の特徴。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 羽片。
    ベニシダトウゴクシダとよく似ている。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 最下羽片の葉軸に接する下向き小羽片が明らかに小さくなる。 ベニシダやハチジョウベニシダと同じ特徴。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 葉裏。
    胞子のう群は羽片基部側からつけ始める。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 胞子のう群は脈寄りにつく。
    包膜はCの形で、 紅色にならないことも多い。
    羽軸の鱗片は基部が袋状になる。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 葉柄基部。
    茶色から黒っぽい鱗片が多い。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

  • 葉軸。
    茶色から黒っぽい鱗片がごくまばら。
    写真 / 2024.4.28 沖縄県国頭村 S.Ikeda

特徴

琉球で見られるベニシダの仲間のシダ。 名前の由来になっているホコ形の葉先が本種の目印。 ハチジョウベニシダと同種とする考えもあります。 日本固有種です。
 
葉の長さ : 30~80cm
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 山地の林内
分布 : 日本(琉球(沖縄島以北))

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​