埼玉県立川の博物館

大水車

日本一の大きさ

川の博物館の開館に合わせて作られました。
回転する水輪部分は2019年に改修され、 直径が24.2mで日本一の大きさです。
材は西川材のヒノキを使用しています。
西川材とは、 西川林業地と呼ばれる荒川支流の入間川、 高麗川、 越辺川流域の木材の銘柄です。 江戸時代に、 この地域から江戸へ、 木材を筏に組んで川の流れを利用して運搬していたことから、 「江戸の西の川からくる木材」という意味で呼ばれるようになりました。

埼玉県立川の博物館 基本情報