成長すると丸い樹形になります。


この木を親友に登録
マイページの樹木帳に親友マークが付きます。
ヤマモモの特徴
梅雨の頃丸い実がいっぱい実ります。赤い実が目立ちますが、黒っぽくなった頃が甘くて食べ頃です。動物も鳥も大好きです。
以下の情報は、関東地方を基準にしています。エリアによって1ヶ月くらいの差があります。

樹形
葉
少し光沢のある葉です。
花
春に雌花と雄花が別々の木に咲きます。
実
赤い実が目立ちますが食べごろなのは黒くなった頃です。真ん中には固い種が一個入っています。
幹
細かいシワのある樹皮
名前の由来
山に生えモモのような果実をつけることから「ヤマモモ」になったといわれています。