緑化(りょくか)推進(すいしん)拠点(きょてん)千葉(ちば)

トサミズキ

(はる)(はやし)明るく(あかるく)照らす(てらす)黄色い(きいろい)(はな)

この()親友(しんゆう)登録(とうろく)

マイページの樹木(じゅもく)(ちょう)親友(しんゆう)マーク付き(つき)ます。

特徴(とくちょう)

(はる)咲く(さく)透き通る(すきとおる)ような黄色(きいろ)(はな)は、 まるで(はやし)(なか)輝い(かがやい)ているようです!(あき)実る(みのる)面白い(おもしろい)(かたち)()もぜひ見つけ(みつけ)てください。
高知(こうち)(けん)だけに自生(じせい)する日本(にっぽん)固有(こゆう)(しゅ)ですが、 江戸(えど)時代(じだい)から栽培(さいばい)されて庭園(ていえん)公園(こうえん)でも見る(みる)ことが出来(でき)ます。

以下(いか)情報(じょうほう)は、 関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。 エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

(たか)さ4mくらいまで大きく(おおきく)なります。 真直ぐ(まっすぐ)伸びる(のびる)細い(ほそい)(みき)複数(ふくすう)出し(だし)(かぶ)立ち(たち)になり、 ジグザグに出る(でる)(えだ)伸ばし(のばし)て、 丸い(まるい)()(がた)になります。

  • (はる)、 たくさんの黄色く(きいろく)(しょう)っちゃい(はな)をたくさん咲かせる(さかせる)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • ジグザグに伸びる(のびる)(えだ)樹冠(じゅかん)覆う(おおう)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (えだ)本数(ほんすう)少な目(すくなめ)だが、 丁寧(ていねい)伸ばし(のばし)大きく(おおきく)なる
    写真(しゃしん) / MayaN

()

円形(えんけい)やハート(がた)葉っぱ(はっぱ)で、 平行(へいこう)真直ぐ(まっすぐ)伸びる(のびる)表面(ひょうめん)のシワが目立ち(めだち)ます。 ギザギザの(さき)っぽはトゲの(よう)飛び出(とびで)ています。

  • 若葉(わかば)(ころ)真直ぐ(まっすぐ)なシワが一層(いっそう)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (がわ)(みゃく)直線(ちょくせん)(てき)で7(たい)前後(ぜんご)互生(ごせい)付く(つく)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 大き(おおき)さは5~11㎝で、 表面(ひょうめん)()無く(なく)テカリがある
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 裏面(りめん)白っぽく(しろっぽく)()生え(はえ)ている。 ()(えん)はやや(うら)巻く(まく)傾向(けいこう)がある
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 新芽(しんめ)は、 ほんのり紅く(あかく)色づく(いろづく)ことがある
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (はな)付け根(つけね)からも葉っぱ(はっぱ)()てくる
    写真(しゃしん) / MasakoT

(はな)

(はる)、 たくさんの黄色い(きいろい)(はな)(ぼう)になって(えだ)から垂れ下がっ(たれさがっ)咲き(さき)ます。 1つの(ぼう)には7~10()(はな)付き(つき)ます。

  • 新芽(しんめ)吹く(ふく)(まえ)黄色い(きいろい)(はな)咲く(さく)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 黄色い(きいろい)(はな)満開(まんかい)咲い(さい)(はる)告げる(つげる)
    写真(しゃしん) / htanaka

  • 1つの(はな)花びら(はなびら)雄しべ(おしべ)も5()ずつ付く(つく)
    写真(しゃしん) / htanaka

  • わさわさと(えだ)交互(こうご)垂れ下がっ(たれさがっ)華やか(はなやか)になる
    写真(しゃしん) / htanaka

  • (はな)には、 赤い(あかい)のが雄しべ(おしべ)雌しべ(めしべ)は2(ほん)あり、 花びら(はなびら)とほぼ同じ(おなじ)(なが)さ。
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 付け根(つけね)には茶色い(ちゃいろい)()(うろこ)付き(つき)っぱなしの(はな)もある
    写真(しゃしん) / htanaka

  • (はな)終わり(おわり)近づく(ちかづく)(はな)のついた毛むくじゃら(けむくじゃら)(じく)伸び(のび)てくる
    写真(しゃしん) / MasakoT

()

丸く(まるく)て2(ほん)(かく)をチョンと生やし(はやし)面白い(おもしろい)(かたち)をしています。 目玉(めだま)がいっぱいついているようにも見え(みえ)ます。
(あき)熟し(じゅくし)黒く(くろく)てピカピカの(たね)を2()出し(だし)ます。

  • 1㎝くらいの球形(きゅうけい)先端(せんたん)に2(ほん)(はな)(ばしら)(かく)(じょう)残る(のこる)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (たね)包む(つつむ)外側(そとがわ)()(そう)構造(こうぞう)強い(つよい)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (なか)からピカピカの(たね)()てくる
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 出来(でき)始め(はじめ)()。 2(ほん)(かく)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

(みき)

灰色(はいいろ)ががかった樹皮(じゅひ)をしています。 若い(わかい)(えだ)には()生え(はえ)ています。

  • 細かい(こまかい)凹凸(おうとつ)のある(みき)(はだ)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 白い(しろい)点々(てんてん)(かわ)()目立つ(めだつ)(えだ)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 若い(わかい)(えだ)(あか)()強く(つよく)()生え(はえ)ている
    写真(しゃしん) / MayaN

冬芽(とうが)

(あか)茶色(ちゃいろ)で、 ぷっくり、 きれいに丸く(まるく)膨らん(ふくらん)冬芽(とうが)です。

  • 先端(せんたん)尖っ(とがっ)楕円(だえん)(がた)(たまご)(がた)冬芽(とうが)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (あか)茶色(ちゃいろ)の2()()(うろこ)がはがれて黄色い(きいろい)(はな)()てくる
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 冬芽(とうが)付け根(つけね)には長い(ながい)()生える(はえる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

(ひと)との関わり(かかわり)

江戸(えど)時代(じだい)から庭木(にわき)盆栽(ぼんさい)として栽培(さいばい)されてきました。

名前(なまえ)由来(ゆらい)

高知(こうち)(けん)自生(じせい)しているので()に「土佐(とさ)(トサ)」が付き(つき)ました。
ミズキの由来(ゆらい)については諸説(しょせつ)あり、 「(よし)(まめ)()」「(まん)()」「水木(みずき)」など様々(さまざま)漢字(かんじ)でかかれることがあります。

その他(そのた)情報(じょうほう)

トサミズキによく()()ヒュウガミズキがあります。
(はな)()もよく()ていますが、 全体(ぜんたい)(てき)にヒュウガミズキの(ほう)小さめ(ちいさめ)です。

  • トサミズキとヒュウガミズキの(はな)比較(ひかく)
    写真(しゃしん) / htanaka

緑化(りょくか)推進(すいしん)拠点(きょてん)千葉(ちば)基本(きほん)情報(じょうほう)