21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

ハゼノキ

真っ赤(まっか)色づく(いろづく)ロウソクの()

この()親友(しんゆう)登録(とうろく)

マイページの樹木(じゅもく)(ちょう)親友(しんゆう)マーク付き(つき)ます。

特徴(とくちょう)

()から取れる(とれる)(あぶら)は、 古く(ふるく)から(かず)ろうそくの原料(げんりょう)として使わ(つかわ)れてきた()です。 美しく(うつくしく)紅葉(こうよう)する()として庭木(にわき)でも親しま(したしま)れてきました。 ウルシの仲間(なかま)枝葉(えだは)をちぎった(とき)出る(でる)白い(しろい)樹液(じゅえき)はかぶれるので要注意(ようちゅうい)です。
日本(にっぽん)自然(しぜん)(はやし)生え(はえ)ていますが、 ロウを採る(とる)ために外国(がいこく)から輸入(ゆにゅう)した()野生(やせい)()したと考え(かんがえ)られています。
ヤマハゼとよく()ていますが、 ハゼノキは()冬芽(とうが)()がないこと、 大木(たいぼく)になりやすい(てん)違い(ちがい)ます。

以下(いか)情報(じょうほう)は、 関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。 エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

(たか)さ6~10mほどになります。 大きな(おおきな)ものは15mにもなります。 小さな(ちいさな)()(はね)(じょう)付い(つい)葉っぱ(はっぱ)(えだ)(さき)付き(つき)(えだ)大きく(おおきく)広げ(ひろげ)()(がた)になります。

  • こんもりと(えだ)広げ(ひろげ)(あき)には紅葉(こうよう)美しい(うつくしい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 紅葉(こうよう)進む(すすむ)とさらにはっきりとした(いろ)になっていく
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (はね)(じょう)付い(つい)細長い(ほそながい)()をたくさん垂らす(たらす)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (よう)()でもしっかりと真っ赤(まっか)色づい(いろづい)ていく
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (ふゆ)はつきっぱなしの()曲線(きょくせん)描く(えがく)(えだ)()付く(つく)
    写真(しゃしん) / MayaN

()

少し(すこし)かための細長い(ほそながい)葉っぱ(はっぱ)(はね)(じょう)付き(つき)ます。 (はね)(じょう)葉っぱ(はっぱ)(えだ)(さき)っぽに集まっ(あつまっ)て、 互生(ごせい)付き(つき)ます。
()をちぎった(とき)出る(でる)白い(しろい)(えき)はかぶれるので要注意(ようちゅうい)です。

  • ()()無く(なく)、 スベスベでやや光沢(こうたく)がある
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ()(じく)(あか)()帯び(おび)て、 (さき)っぽは細長く(ほそながく)伸びる(のびる)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (えん)はギザギザしないが、 (よう)()(とき)にギザギザが出来る(できる)(とき)がある
    写真(しゃしん) / MayaN

  • ()(うら)白っぽく(しろっぽく)葉脈(ようみゃく)網目(あみめ)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (なつ)(いち)(まい)だけ色づく(いろづく)葉っぱ(はっぱ)、 まさに「紅一点(こういってん)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (あき)根元(ねもと)には赤い(あかい)落ち葉(おちば)積もる(つもる)
    写真(しゃしん) / MayaN

(はな)

5~6(つき)ごろ、 葉っぱ(はっぱ)付け根(つけね)()緑色(りょくしょく)小さな(ちいさな)(はな)をたくさん咲かせ(さかせ)ます。
雌花(めばな)雌花(めばな)別々(べつべつ)()咲き(さき)ます。

  • (えだ)(さき)小さな(ちいさな)(はな)をたくさん付ける(つける)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (はな)花弁(はなびら)そり返る(そりかえる)
    写真(しゃしん) / MayaN

()

9~10(つき)ころになると、 だ円(だえん)(がた)で1㎝ほどの()熟し(じゅくし)て、 うす茶(うすちゃ)(しょく)になります。 ()ろうそくになる部分(ぶぶん)はオレンジ(しょく)(たね)ではなく、 その周り(まわり)付い(つい)(かわ)部分(ぶぶん)です。

  • (じつ)100kgから(ろう)(ぶん)10~30㎏が採れる(とれる)といわれる
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 葉っぱ(はっぱ)落ち(おち)(のち)(えだ)付い(つい)ている
    写真(しゃしん) / MayaN

  • ()から採っ(とっ)たロウを「木蝋(もくろう)(もくろう)」あるいは「(はぜ)(ろう)(はぜろう)」という
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 熟す(じゅくす)(まえ)緑色(りょくしょく)で、 もじゃもじゃして見える(みえる)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • ()分解(ぶんかい)するとオレンジ(しょく)(たね)()てくる
    写真(しゃしん) / MayaN

(みき)

うす茶(うすちゃ)(しょく)で、 樹皮(じゅひ)(たて)にさけ()入り(はいり)ます。
白い(しろい)樹液(じゅえき)はかぶれる場合(ばあい)もあるので要注意(ようちゅうい)です。

  • (たて)にさけ()入り(はいり)短冊(たんざく)(じょう)張り付く(はりつく)樹皮(じゅひ)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • さけ()深く(ふかく)なる()もある
    写真(しゃしん) / MayaN

  • ざっくり大き目(おおきめ)にさける樹皮(じゅひ)もある
    写真(しゃしん) / MayaN

冬芽(とうが)

(えだ)(さき)っぽに付く(つく)冬芽(とうが)大き目(おおきめ)(さき)がとがります。 (えだ)(よこ)付く(つく)冬芽(とうが)小さ目(ちいさめ)丸い(まるい)です。

  • (さき)っぽに付く(つく)冬芽(とうが)中華(ちゅうか)饅頭(まんじゅう)のようにとがる
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 3~5()()(うろこ)(がりん・冬芽(とうが)をつつんでいる鱗状(りんじょう)のもの)に包ま(つつま)れる
    写真(しゃしん) / MakoT

  • 葉っぱ(はっぱ)落ち(おち)(のち)にのこる()(こん)(ようこん)は三角形(さんかっけい)小さな(ちいさな)(てん)がいくつもある
    写真(しゃしん) / MakoT

(ひと)との関わり(かかわり)

実は(じつは)ロウソクの(ろう)をとるために、 木材(もくざい)はきれいな黄色(きいろ)寄木(よせぎ)細工(ざいく)などに利用(りよう)されます。

  • 心材(しんざい)黄色(きいろ)
    写真(しゃしん) / minaei

名前(なまえ)由来(ゆらい)

いろいろな(せつ)がありますが、 一説(いっせつ)には、 紅葉(こうよう)美しい(うつくしい)ことから「うるはし」→「はし」→「はじ」→「ハゼ」→「ハゼノキ」といわれます。

  • 美しい(うつくしい)紅葉(こうよう)名前(なまえ)由来(ゆらい)になったという(せつ)がある
    写真(しゃしん) / MayaN

その他(そのた)情報(じょうほう)

ハゼノキはウルシの仲間(なかま)(なか)でも全体(ぜんたい)(てき)()無く(なく)葉っぱ(はっぱ)がよく()ているヤマハゼやヤマウルシと見分ける(みわける)ポイントになります。 よく観察(かんさつ)したいところですが、 ()白い(しろい)(えき)はかぶれる場合(ばあい)もあるので注意(ちゅうい)しましょう。

  • 冬芽(とうが)()有無(うむ)でハゼノキとヤマハゼは見分け(みわけ)られる
    写真(しゃしん) / MasakoT

性格(せいかく)

(さむ)さに敏感(びんかん)で、 (あき)、 10℃以下(いか)()があると、 すぐに「さむっ」っと紅葉(こうよう)します。 ()()より紅葉(こうよう)早い(はやい)印象(いんしょう)があり、 紅葉(こうよう)しているハゼノキを見る(みる)と「そんなに寒い(さむい)か?」と話しかけ(はなしかけ)たくなります。 鮮やか(あざやか)紅葉(こうよう)は、 地味(じみ)()(とり)見つけ(みつけ)てもらうための目印(めじるし)なのかもしれません。

  • ()宣伝(せんでん)をしている紅葉(こうよう)
    写真(しゃしん) / minaei

体験(たいけん)遊び(あそび)

紅葉(こうよう)早い(はやい)ので、 紅葉(こうよう)一番乗り(いちばんのり)見つけ(みつけ)てみましょう。 紅葉(こうよう)(まえ)気温(きおん)合わせ(あわせ)調べる(しらべる)面白い(おもしろい)かもしれません。

  • 9月末(げつまつ)にもう紅葉(こうよう)している()
    写真(しゃしん) / minaei

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 岩谷(いわたに)美苗(みな)

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)