ウバタマムシ

(まつ)にやってくるシックなタマムシ

  • (みき)にいると目立た(めだた)ない。
    写真(しゃしん) / 2013.7.15 千葉(ちば)(けん)君津(きみつ)() MasakoT

  • 地味(じみ)色合い(いろあい)だが、 黄色(きいろ)っぽい(こな)をまとい、 つやがあり美しい(うつくしい)
    写真(しゃしん) / 2017.4.16 徳島(とくしま)() MasakoT

  • ()(うえ)()られることもある。
    写真(しゃしん) / 2024.6.24 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (よこ)からの姿(すがた)
    写真(しゃしん) / 2024.6.24 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 大きな(おおきな)()がある(かお)
    写真(しゃしん) / 2024.6.24 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

松林(まつばやし)()られる、 地味(じみ)(いろ)ながら美しい(うつくしい)タマムシ。 タマムシの(なか)では大型(おおがた)で、 (たて)盛り上がっ(もりあがっ)(せん)があります。 幼虫(ようちゅう)枯れ(かれ)たマツや切り株(きりかぶ)(なか)で、 3(ねん)ほどかけて育ち(そだち)ます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)24~40mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)弱っ(よわっ)たマツの()枯れ(かれ)たマツの()内部(ないぶ) 成虫(せいちゅう)(まつ)()花粉(かふん)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~9(つき) (成虫(せいちゅう)(ふゆ)越す(こす)のもいる)
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()